リーフレットの作り方!作成する際のポイントも紹介
1枚の紙にお店の案内を印刷し、コンパクトに折りたたんだものをリーフレットと呼びます。持ち運びしやすいサイズで気軽に配布できるので、便利な販促ツールとして広く普及しています。
季節やイベントに応じて新しいものを発行するほか、レイアウトや折り方を変える、デジタルリーフレットを作るなど、訴求力を上げる工夫をするのもおすすめです。
目次
リーフレットの作り方
リーフレットを作る2つの方法をご紹介します。
デザインソフトで作成する
WordやPowerPoint、Adobe Ilustratorなどのデザインソフトを使って、データを自作し、印刷会社に依頼するというのが、紙のリーフレットの一般的な作成方法です。
高価なデザインソフトを持っていなくても、ある程度のものなら、web上で使用できる無料ツールを使って作成できます。
自分でデザインするのには自身がないという方のために、デザインテンプレートを提供しているサイトや、デザインから印刷までをすべて代行する制作会社もあります。
どのくらいの頻度で作り替えるのか、一度に何部ずつ印刷をかけるのかなど、配布方針を決めて作成するとよいでしょう。
デジタルリーフレットを作成する
デジタルリーフレットとは、お店や会社のwebサイトに掲載する形式のリーフレットです。目的や用途は紙のリーフレットと変わりませんが、文字や画像のクローズアップ、音声や動画の埋め込みなど、電子媒体ならではの機能を盛り込むことで、さらに多くの層に情報を届けることができます。
持ち歩きたい場合には、あらかじめ指定した大きさの紙に出力することも可能です。情報の差し替えや修正もデータだけでできるので、迅速に更新できるだけでなく、保管や廃棄の手間がないところも魅力です。
データ自体のデザインや作成は紙のリーフレットと同じ方法になりますが、デジタルブックの制作会社に依頼することで、簡単にデジタル化できます。
作成する際のポイント
リーフレットを作成する際に気を付けたいポイントについてご紹介します。
作成する目的を明確にする
最初に、そのリーフレットを何のために作成するのか、目的を設定しましょう。一般的に、リーフレットを作成する目的は、販売促進や案内、説明のためです。
お店や会社であれば、何をしているところで、所在はどこなのかといった情報が必要です。また、イベントであれば、いつ、どこでそれが行われるのかを記載すべきでしょう。このように、訴求したい内容によって、それぞれ必要な情報が違います。
何のために作られたのかわからないものは、全体がぼんやりとまとまりのない内容になってしまい、手に取る人に情報が伝わりません。
売りたいもの、知ってもらいたいところはどこなのかを明確にすれば、次はそこまでお客様を導くために必要な情報が何か、どういう内容にすればよいのかが見えてきます。
ターゲットを設定する
目的が設定できたら、次に必要なのはターゲットです。誰に情報を届けたいのかを定めることによって、どんなテイストにするか、色彩はどうするかなど、デザインの方向性がはっきりします。
男女はもちろん、年齢層やライフスタイルによっても、好んで手に取ってもらえるデザインは違います。
また、子どもに向けるならふりがなや文字の閉じ開きを意識する、高齢者向けならフォントの大きさを見やすく設定する、セールを押し出すなら値段や割引率を強調するなど、情報やデザインのポイントをどこに置けばよいのかも決まります。
ターゲット設定をしっかりとすることで、より魅力が伝わるデザインにすることができるでしょう。
手に取ってみたくなるデザインを心がける
目的や刺さって欲しいターゲット層が設定できても、実際に手に取ってもらえなければ意味がありません。そこで必要になるのがデザインです。
ぱっと目をひくインパクトがあって、見た人の印象に残るものを意識しましょう。人の視線を捉えることができれば、手に取ってもらえるチャンスが増えるということです。
季節を感じさせる色使いやキーワードを盛り込んだり、その年のファッションの流行から配色のアイディアをもらったり、最初に目に入る部分に一番伝えたいワードを入れ込んだり、設定したターゲット層の好みや行動を分析して、デザインに反映させるとよいでしょう。
見た人によいインパクトを与えることができれば、それだけ宣伝効果の高いリーフレットになります。
持って帰りたくなる情報を掲載する
リーフレットは基本的に1枚の紙(画面)なので、掲載できる情報は限られています。内容を十分に検討し、取捨選択することが重要です。
社名やロゴのビジュアル、所在地や連絡先という基本情報から、お得なサービス情報や、リーフレット自体を読んで得られるメリットなど、ターゲットに届けたい情報を精査します。そのうえで要点をまとめ、なるべく一目で全体が分かるレイアウトを心がけましょう。
また、小さなフォントサイズで文字量を多く掲載すると読みづらくなってしまい、その分情報が伝わらなくなってしまいます。手に取って読んでもらうためには、ひとつひとつの文章があまり長くならないようにすることも大切です。
リーフレットの情報を持ち帰りたい、じっくり読んで次の行動につなげたいなど、読者心理を上手に動かせる内容と配置を考えてみてください。
まとめ
本記事では、リーフレットの作成方法について解説しました。販促ツールとして手軽で便利なリーフレットは、デジタルリーフレットにすれば、より多くの人に情報をリーチすることができます。
デジサクは印刷用のデータからPDFを書き出し、送っていただくだけでデジタルブックを作成できるサービスです。デジタルリーフレットの作成にも対応しています。デジサクでデジタルリーフレットを作成して、ぜひ販促活動に役立ててください。
デジサクのデジタルブックは
低価格・短納期・安心!
まずはカンタンお見積り!